SIer辞めてどこ行くの?

SIerが嫌になったら脱出することはできるのか?どんな逃げ道があるのか?というかSIerってそんなにダメなのか?

外から見るとSIerのどこがダメなの? ビジネスパートナー編

SIerはビジネスパートナーにとってはどう見えているのでしょうか。SIerというのはよく言われるように構造的には建設業界に近く、業務内容がほぼ被っている企業が規模別にレイヤー化されています。この手の業界では上位のプレイヤーが順次下のレイヤーに仕事を流すことで取りまとめて大きな規模のProjectを元請けが実行できるという形で機能しています。こういった構造は一見不合理に見えますが、システム開発をはじめとしてこれらの業種が請負うプロジェクトは、クライアント企業の中ではバックエンドの位置付けであるため、大企業になればなるほど丸投げできる先を求める力が働きます。そのため、パートナー企業としての安定性=与信も重要になります。実際例えばエンジニアを抱えている小さなソフトウェアハウスとの契約を直接管理するのは社内のリソースコストがかかりますし、トラブル発生時の対応もまとめて引き受けて欲しいため、Top TierのSIerが必要になったのです。

こう言った背景から、ビジネスパートナー=下位レイヤーのSIerはこのTop Tier企業の発注の受け皿として、たくさんの企業が乱立しました。実際に彼らのやっていることはこれまた建設業と同じくより現場寄りのPM(というか現場監督)とエンジニアの人材派遣業で、コストはほぼ人件費のみなので一度Top Tierから大型案件を受注して現場に入り、仕様や運用の詳細を抑えてしまえば継続的に受注が期待できるため、上手くコネクションさえ作れればある程度安定性の高い経営が可能な業態ということができます。

ビジネスパートナーの従業員から見たSIerの評価は「実装する技術力もないくせにスケジュールと見積もりでPMごっこだけしているくせに給料は俺たちよりいいのでクソ」というぐらいでしょうか。お気持ちは非常によくわかりますし、一つの真実だと思います。ただし私の経験で言うとやはり企業のレベルによって人材の一般的な質もそれなりに相関している感覚があり、実際の開発現場により近い下位レイヤーのSIerの方々にSharpな人が多かったかと言うとそんなことはないように思います。それぞれFocusしている部分が違うので、開発に近い方はハードウェアに近いと言う意味でより低レイヤーなスキルが高く、一次受けの社員は顧客との距離が近いためよりソフトスキルFocusな存在であると言えます。